top of page

これもオススメしたい!

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2022年2月14日
  • 読了時間: 2分

先日のブログで、


フルート吹き全員にオススメしたいお掃除棒を紹介したところ、


早速使ってくださっている生徒さんがいて、


便利だと言ってもらえました〜!!



わたしは、もう、もはやこのお掃除棒しか使っていないのですが、


たまにクセで、


棒を通す前に頭部管を抜いてしまうことがあり、


長年のクセはなかなか治らないものだなぁ、と思います。。。






さて、


今日もフルート吹き全員にオススメしたいものがあります!


それは、


『フルートと脳のおはなし』という本です!







この本は、実は生徒さんに教えてもらいました!


Amazonでオススメされたらしく、


買って少し読んでみたらおもしろかったらしくて、


私もすぐに買って、少しずつ読み進めています!



フルートを習っているお医者さんが書いた本で、


脳の中のこと(前頭葉とかなんとか、いろいろ)そういう


専門用語?とか、


私には難しすぎるので、すこーしずつですが読んでいると面白いです!



たとえば、


自分の声は、録音してみると違って聞こえます。


自分が聞いている自分の声と、人が聞いている自分の声は違います。


それと同じように、フルートも自分の骨などに共鳴して、


自分が聞いているフルートの音と、人が聞いているフルートの音は違うんだそうです。


管楽器はみんなそう。


でも、ピアノは同じなんだそうです。


なるほど、確かになぁ〜。



そんな感じで、色々と考えさせられることが多いです。



初見で演奏するときに使っている脳と、


たくさん練習した曲を演奏するときに使う脳は違う、、、とか。



色々と知っていくと面白いです!



興味のある方、ぜひ読んでみてください!


フルート業界でも、この本、流行ってきました!




 



ピアノの先生とのコラボ動画、


今回は、Rietz作曲のソナタです!


ピアノとの掛け合いが楽しい曲ですが、


ピアノの先生はひとりで録音してます・・・


いつも私だけがアンサンブルを楽しんでいて、申し訳ない。。。



この曲、Op.42なのですが、


この動画はVol.41です。


ちょっと惜しかった・・・笑


あとから気づきました。。。!!



 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.03.28.

bottom of page