top of page

ご自宅で、吹奏楽コンクールを聴きませんか

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2023年8月31日
  • 読了時間: 2分


吹奏楽は予選(他県は県大会)を終え、


9月は本選(他県は支部大会)があります。



うちの教室にいらしている生徒さんでも、


学生さんだけではなく、大人の方も、


吹奏楽コンクールに出場した生徒さんがいらっしゃいます。



大人の場合は、毎年吹奏楽コンクールに出られるのですが、


学生さんは、学生としては数年、


そして同じメンバーで吹奏楽コンクールに出られるのは


ほとんどの場合、今回限りになるので、


仲間たちと、たくさんの時間を費やして、


様々な想いで練習に取り組まれたことと思います。



コンクールを経験すると、


会場の雰囲気や緊張感、


他校(他団体)の態度や演奏などに触れ、


結果が良くても悪くても、


練習に対する意識が変わる生徒さんも多く、


本番が終わった直後は伸びるチャンスでもありますので、


レッスンも、いつもに増して楽しいです。




日本の吹奏楽界はとても盛んで、


学生部門・一般職場部門、共に非常にレベルが高いので、



ぜひ1度は聴いてみてほしいです。




9月2日から10日までの週末で、


吹奏楽コンクールの西関東大会があります。


西関東というのは、新潟・群馬・山梨・埼玉の4県で、


全国大会への切符をかけた大会です。



このコンクールが今年はなんと!!!


無料ライブ配信されます~!!!!




そして、東京の本選も、


9月9日(土)、10日(日)無料ライブ配信されるようです~!






皆さんに聴いていただけるチャンス!!!


と思い、ご紹介させていただきました!



演奏は、朝から夕方ごろまでありますので、


お忙しい方も、何団体か聴くだけでもぜひ聴いてみてください!




こちらの西関東吹奏楽連盟のサイトに、


それぞれの日程の進行表が出ています。





東京都吹奏楽コンクールの進行表はこちら







それでは最後に…


20年以上前、私が高校2年生の時の映像を出血大サービス!笑


時代を感じる映像ですのでご覚悟を…。


動画7:50から数秒、おさげのピッコロが私です…




この動画、


数年前にお仕事ご一緒したことのあるサックス奏者の方が、


「あなたっぽい子がうつってるけど、そう?」


と連絡くれて知りました。


この映像で私ってわかるのがすごすぎてビックリしましたw

 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

東京都練馬区 updated 2025.05.28.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス
bottom of page