top of page

なつかしい

ピアノの先生とのコラボ動画、


今回は、「サウンド・オブ・ミュージック」のメドレーを演奏しました!


とても有名なミュージカル作品ですが、


私が知ったのは吹奏楽が最初でした。



中学生の時にメドレーで演奏したのですが、


「ドレミの歌だけ知ってる〜」みたいな感じで笑


そんなことよりも、フルートパートがとても難しく、


必死になって練習したのを覚えています。



マニアックな人のために付け加えておくと、


私が当時演奏したのは、ニューサウンズインブラスから出ている、


岩井直溥さん編曲ver.です!


冒頭の金管がたまらないんですよね〜


↑Spotifyにログインしていただくと無料でフルで聴けますので是非!







サウンド・オブ・ミュージック???


はて?


な人も、聴いてみれば知っている曲というのが、2〜3曲はあるんじゃないかなぁ?と思います。


(隠しメロもあるので!)



とにかく、最後の「すべての山に登れ」に到達した時が感動モノです!!


今回演奏したものは、フルートが音域低めでかなりしんどいですが、


ピアノが盛り上げてくれました!



フルート初級者の方にも演奏していただける内容だと思いますので、


ミュージカル作品に興味ある方は、ぜひ挑戦してみてください!!





最新記事

すべて表示

発表会前日や当日の過ごし方って、 みなさんどのようにされているんでしょうか。 私は学生のころから、 普段とあまり変わらない過ごし方のような気がします。 何かこう、特別なことをしてしまうと、 緊張感が増す気がして…。 なので、練習する時間(長さ)はいつもと同じで、 本番の曲を特に一生懸命やるよりは、 ウォーミングアップを丁寧にやるほうが良い気がします。 曲を上手く演奏するということより、 いつも通り

bottom of page