top of page

最近のあれこれ

教室の発表会を来月に控え、


みなさまの練習も、


今までよりさらに熱がこもったものとなってきてますね!



私は最近は、


当日のリハーサルの流れを考えたり、


演奏順を決定したり、


ピアノの先生へ伴奏合わせの連絡をしたり、


印刷に出す前のプログラムを作成したりと、


事務作業的なことをして、準備を進めています!




このところ、コロナ陽性者数も落ち着いているので、


このまま無事に発表会が終えられるといいなぁ、と思っています!



今回は、初めて発表会に参加してくださる方も多いですが、


みなさまのご協力で、ステキな会になれば嬉しいです!




 



ところで、数日前ですが、


70代男性の車がコンビニにつっこんだというニュースをテレビで見ていて、


それが東京都練馬区と言っていたのですが、


練馬区広いし、、、と思いながらニュースの映像を見ていたら、


なんとビックリ、


私がよく行くコンビニではありませんか!


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013302061000.html



よく知っている場所があんな風になっている光景を見るのは、


たとえ映像でもショックでした・・・。


大きなケガ人は出ていないようだったので本当に良かったです。





 


最近、テレマンのカノンを勉強している生徒さんがいらっしゃって、


その流れで、


SNSの、この投稿を思い出しました。






そう、フルート女子のあこがれ、


上野星矢さまです〜!



昨年のコロナ禍のときに、


こんなステキな企画をされていたのを思い出しました。



同じ楽譜を、1小節ずらして演奏すると、


上野星矢さまとステキなアンサンブルができるわけなんです!




とっても素晴らしいわ〜!


とは、思っていたのですが、


当時の私、、


優雅に上野星矢さまとアンサンブルしている場合ではありませんでした・・・。



教室どうしよう。。。



と、てんてこまいでして、


それどころではなかったのです。




それが最近、この曲を生徒さんが演奏していて、


この企画のことを思い出したので、


私も演奏してみました〜




コラボ番外編ということで。







楽譜はパブリックドメインなので、こちらに載せますね!




みなさまもぜひ、


上野星矢さまとのアンサンブルを楽しんでみてください!



初心者の方で、


こんなに速く演奏できないよぅ〜という生徒さんは、


私と一緒に演奏しませんか〜?!



挑戦者、募集中!!

最新記事

すべて表示

発表会前日や当日の過ごし方って、 みなさんどのようにされているんでしょうか。 私は学生のころから、 普段とあまり変わらない過ごし方のような気がします。 何かこう、特別なことをしてしまうと、 緊張感が増す気がして…。 なので、練習する時間(長さ)はいつもと同じで、 本番の曲を特に一生懸命やるよりは、 ウォーミングアップを丁寧にやるほうが良い気がします。 曲を上手く演奏するということより、 いつも通り

bottom of page