楽器シール
- naokofluteclass
- 3月28日
- 読了時間: 4分
更新日:4月2日
今日は雨が降りましたがすぐにいいお天気になって、
あたたかかったですね!
うちの前のコブシはすこし雨にやられてしまいましたが、
桜も見事に咲きまして、
両方を拝める期間が少ないので貴重です〜!

今日は、
ずーっと欲しかったものが手に入ったのでご紹介します!
じゃ〜ん!
ウカンムリクリップです〜!

文具界隈ではずっと前から話題になっていた商品なのですが、
これ、分厚い楽譜にすごくいいなぁぁぁぁ!と思っておりまして、
探してたんですけどなかったんですよね…。
Amazonなどの通販サイトも、
あるにはあるのですが、定価より高く売っていて…。
(定価は660円(税込)です。)
池袋のロフトにも売っていなかったものが、
なんと大宮のHANDSに大量に売っていました…!
(池袋、がんばれ〜)
せっかく見つけたので大人買いで、
クリアとアイスブルーを購入。
クリアは、多少楽譜などと重なってしまっても、
下の印刷が少し見えるという点で良いなと思い、
アイスブルーは、
ドラえもんカラーなので自分用に買いました。
(ノートを書く時などに使います!)
で、買ってきたはいいんですけど、
使ってみたら、ちょっと滑る感じがしたので、
100円ショップでこれを買ってきました。
(いま、何でも100円ショップにある!ありがたや〜)

それで、貼ってみたらシンデレラフィットです〜!

4箇所に貼ったら滑らなくなって、完璧になりました!
分厚くて新しい楽譜って、すぐ閉じちゃうじゃないですか〜
そういう時にとても便利なので、
一家に1つ、1人1つ、
いや、私のように3つ(実はもうひとつ、ミニバージョンも買った…!)
いかがですか〜!
(サンスター文具さんのまわしものではありません…!)

それともうひとつ、ご紹介したいのが、
楽器シールです〜!

こちら、100円ショップのセリアさんの新商品なのですが、
これ、めちゃくちゃかわいくないですかぁぁ!?
ちゃんとフルートもあります!(涙)
楽器のシールとかグッズって、
だいたい、ピアノとかヴァイオリンとか、
ホルンとかサックスとか、
形がカッコイイものしかグッズにならなかったりするんですけど、
フルートもちゃんとあるし、
この楽器シール、
なんと、バリトンサックスまであるんですよ〜
超マニアック!!!笑
中学生や高校生の吹奏楽部のバリトンサックスプレイヤーに教えたい!!
で、もう一回このシールを見てほしいんですけど、

一番上はトランペット、ゴールドとシルバーバージョンがありますね!
二段目は我らがフルート、と、、、
黒いのはピッコロですね!!!!!
フルートにはリッププレートがあるけどピッコロにはないですもんね!
すごい〜!
これ、誰がデザインしてるんでしょうかー??
というか、このシール、本当に100円でいいんでしょうか???
三段目のメトロノーム、これがまためちゃくちゃリアルなんですけど!!
4色もあってかわいい!
シルバーの譜面台もいい味出してます!!
四段目が本当にすごい。
左から、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス。
アルトサックスが1つ多いのも納得。
次の段は、シンバルとトライアングルですね。
このシール、打楽器も超充実しているんですよねぇぇぇ!
その下が弦楽器。
左の2つ、微妙に大きさが違うのでヴァイオリンとヴィオラかなぁ・・
左から3つ目は肩当てがないので、たぶんチェロですね!
ホルンとトロンボーンもゴールドとシルバーのバージョンがあり、
どっちを使っている方も喜びますね!
その次は、マリンバとヴィブラフォンでしょうか…?
その下が、なんとオーボエ!!!と、クラリネット、
そしてバスクラまで!!
なんと至れり尽くせり…!
その下はチューバに見えますが、、、ユーフォかも…?
一番下は、バスドラム、スネアドラム、ティンパニ。
打楽器軍すごい!
ここを見ているみなさんはフルートの人だと思うのですが、
オケや吹奏楽なんかで、
フルートが休符のときに、
「ここはトランペットが旋律」という意味でトランペットのシールを楽譜に貼ったり、
「ここは、この楽器の音色のイメージで演奏したい!」みたいな時なんかに
このシールを楽譜に貼ったりするのも楽しいと思います!
楽しく練習しましょう~!