1年生でもできた!中音D・Esの指使いと教えのリレー
- naokofluteclass
- 5月12日
- 読了時間: 2分
更新日:5月13日
GWを終えまして、
今年も、
『中音のDとEsは左人差し指を開ける!』
と言ってまわる季節がやってきました!
そう、吹奏楽のレッスンです!
中学や高校の吹奏楽部では、
GW前後に1年生のパート決めを終わらせて、
この時期から1年生の基礎レッスンや、
2・3年生のコンクール曲のレッスンがスタートします。
私は今年も、中学や高校などの吹奏楽部のフルートパートレッスンにお伺いしています。
2・3年生はすっかり先輩の顔になっていて頼もしく、
時間が経つのは本当に速いな…と思いますね。。。
先週伺った中学校は、
新一年生がフルートに2名入り、
まだ楽器を持って3日目です、と言っていたのですが、
なんと、
中音のDとEs、ちゃんと左人差し指を開けてたんですよ!
一年生が!!!
ビックリして、すごく褒めたら、
「先輩に教わったんです!」と…!!!
私の教えが行き渡っている〜!!!
感動しすぎて先輩を抱きしめたかった!!!
この調子でどんどん色んなことを受け継いでいってほしいと思います!
私、中高生からのフルートに関する質問には
だいたいバシっと答えられるのですが、
先日、レッスンの最後に、
「何か質問ありますか?」と言ったら、
「先生のYouTubeはありますか?」
と言われたことがあって、
え、え、えぇぇぇっっと…
な、名前で検索してください…
と、なんとも歯切れの悪い回答をしてしまいました…。
時代ですねぇ~