top of page

コンクール審査


今日は、某音楽コンクールの審査員をさせていただいておりました!

今日この日のために仕上げてきた演奏に対して点数をつけるというのは、

光栄なことであると同時に、大変心苦しいことでもありました。

今回のコンクールは、

審査員ひとりひとりの講評をお渡しするスタイルのコンクールであったため、

一つ一つの演奏に対して、

良いところも、直して欲しいところも、

心を込めて講評を書かせていただきました。

私も学生時代に、このようなコンクールはたくさん出演経験があります。

講評も、たくさんもらってきましたが、

講評って、自分の先生以外の人から貴重なご意見をいただけるということもあって、

これも楽しみのひとつだと思うのです。

私が大学生の時に受けたコンクールで、

曲が長くて、どうしても楽譜をめくるところがなくて、

譜面台を2本使ったことがあったんですよ。

そしたら、その時の講評に、

「ファイナルに行かせてあげるから、ファイナルの時には暗譜でやりなさい。

現代曲の時以外、堂々と楽譜を見るもんじゃない」

と書かれ、次のステージに向けて必死に暗譜したりしたものでした。

私の先生は、譜面見ないで不安なまま演奏するんだったら見たほうが良い

というお考えの先生だったので、

その時が初めての暗譜でしたね。

とにかく、コンクールっていろんな経験ができるものです。

音楽に点数をつけるのはどうなのか、とか、

コンクールにはコンクール用の演奏をしなきゃならない、とか、

いろいろ言われたりしますけれども、

いろいろな舞台を経験することで、確実に上達するものなので、

学生さんはもちろん、大人の方も、我こそはという方!

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

大人のアマチュア部門を設けているコンクールもありますよ!


営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.02.24.

bottom of page