top of page

ゆっくりから

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2016年4月20日
  • 読了時間: 2分

高音などの難しい指づかいや、

速いパッセージなどは、

最初からやりたい速さで練習しても、できるようにはなりません。

特に連符に関しては、様々な練習方法があります。

リズムを変えるとか、アーティキュレーション(スラーやタンギングなど)を変えるとか。

でも、基本は「ゆっくりから」です。

それはもう、信じられないくらいゆっくりで、

「こんなの、連符じゃなくてロングトーンだ」くらいゆっくりから!

ゆっくりから練習し、「完璧」にできたらテンポを1上げる。

「1」ですよ!地道な練習です。

普通、メトロノームは120の次が126だったりしますが、

「TEMPO」のところの2つのボタンを同時に長押しすると、

「1」ずつ動かせるようにありますのでお試しあれ〜!

私は、音楽の才能はないですが、

地道で地味な練習をひたすらやる、というのは苦ではなかったので、

一度練習方法を知ってしまえば、

あとは黙々と取り組んでいましたね。。。

速いパッセージに関しては、やったもん勝ちなのです!

だから生徒さんにも、「練習して!」というしかないんです。

もちろん、良い替え指があったらお教えしますし、

その箇所の具体的な練習の方法を、いろいろアドバイスしますけど、

結局は、やるかやらないか。

今日、テンポが120まで上げられたとしても、

明日になればまた60からのスタートです。

そして、1ずつ上げて、今度は126まで上げる。

3歩進んで2歩下がるです。

音楽って芸術ですけど、

職人っぽいこともしないといけないですね〜。

そんなわけで、

「ここはゆっくりから練習してくださいね〜」

と生徒さんに言っていたら、

なんと、こんなアプリを教えてもらいました。

Anytune

このスマートフォンのアプリ、音源の再生速度を変えられるアプリなんです!

しかも音程変わらずにですよ!

すごいですね〜

世の中こんなに便利になったんですね〜

しかも無料!!

その生徒さん、これを使ってゆっくりから練習したみたいで、

少しづつできるようになっていました!!

速いパッセージだけではなく、

音色や音程をしっかりと確認しながら練習することも大事ですので、

ぜひ「ゆっくりから」やってみてください!


 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

東京都練馬区 updated 2025.05.28.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス
bottom of page