top of page

アンサンブルコンテスト

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2016年11月15日
  • 読了時間: 2分

当教室では、毎年秋〜冬に発表会を開催しているので、

それに向けて練習してくださっている方が多いですが、

吹奏楽業界では、この時期はアンサンブルコンテストの時期です。

吹奏楽コンクールと同じく、

アンサンブルコンテストも、予選は各都道府県のやり方に任されているので、

1つの学校から3チーム出場できる県もあれば、2チームのところもあり、

全国大会に繋がらない部門を設けているところもあったり、

エントリーが抽選であったりなどなど、本当に様々です。

編成は、「3名〜8名までのアンサンブル」というのが

だいたい一般的ではないかと思われます。

フルートのアンサンブルは、

他の楽器のアンサンブルに比べて音量も出ないですし、

どうしても聴き映えがしない、、、。

1つの学校で2チームしか出られないのなら、

サックス四重奏やクラリネットアンサンブル、金管アンサンブルなど、

音が混ざりやすくて、低音から高音楽器までが揃っている編成の方が

サウンドが安定して聴き映えがするし、

打楽器アンサンブルは迫力が出せるし、体の動きでもみせられるので、

その中から選ばれるという感じで、

フルート奏者に、アンサンブルコンテスト出場権が与えられる機会は少ないと思います。

実際、私も中学〜高校の6年間で出場したのはたった1回だけなんですね。

吹奏楽コンクールのレッスン依頼に比べると、

アンサンブルコンテストのレッスン依頼は少ないのですが、

今年は、フルート三重奏でアンサンブルコンテストに出場する中学校からの

レッスン依頼をいただきまして、

見事代表を勝ち取ることができて、上位大会でも演奏できることになりました!

と、ご連絡をいただきました!

嬉しいです〜!!

ソロ、アンサンブル、吹奏楽、オーケストラ、、、

どれも違った難しさや楽しさがありますので、

いろいろな編成でフルートを楽しんでいただけたら嬉しいですね!

 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.03.28.

bottom of page