top of page

ダウンロード販売


便利な世の中になり、

いろんなものがダウンロードで購入できる時代になりました。

私は機械が苦手なので、

パソコンなどでダウンロードして購入するなんてことは

こわくてできなかったのですが、

そんなことを言っていては生きていけない時代になったように思います・・・。

音楽も、

昔はCDを買ったり、

レンタルビデオ店でCDを借りてきたりしていたものも、

いまではダウンロード販売が主流になってきていますが、

今日は楽譜のお話し。

大人の生徒さんで、

好きな曲の楽譜をダウンロードで購入し、

練習している方がいらっしゃいます!

好きな曲を演奏することはモチベーションがあがりますし、

そもそも大人の方は趣味なのですから、

演奏したい曲を演奏するのは当たり前で、

それが楽器の上達へのいちばんの近道だと思いますので

とても良いことですし、嬉しいです!

有名なところでいいますと、

ヤマハ「ぷりんと楽譜」

欲しい曲だけを1曲単位で購入することができ、

クレジット決済で、その場ですぐに自宅のプリンターから楽譜が出てくるのですから、

アマゾンより早い!!

プリンターがなくても、近くのコンビニのコピー機から出すことも可能!

初めて知ったときは感動しましたね〜

私も急ぎの仕事の時に、何度か利用したことがあります。

気をつけなければいけないのが、

ほとんどが、ピアノ譜やギターのタブ譜だったりするので、

フルート用にアレンジされているものでないと

初心者の方には難しいですので、注意してください。

ある程度楽譜を読める方で、

ピアノ譜から旋律を拾ってこれたり、

フルートで演奏できる調性に移調できたりする方であればピアノ譜でも問題ないですが、

サンプル画像が出ていますので、

どのような楽譜なのか、きちんと見てから購入することをおすすめします。

このような、楽譜をダウンロードで購入できるサイトは

ヤマハ「ぷりんと楽譜」だけではなくて、たくさんあるのですが、

残念ながら、

下の画像のような楽譜を平気で販売しているサイトもあるようなので注意してください。

(注:もちろん、ヤマハ「ぷりんと楽譜」さんではありません。)

著作権などの問題があるので、実際の楽譜をここで公開できないので、

この画像は、私が作曲した曲のピアノパートを例にしています。

つまりピアノで弾いたものをボタンひとつで楽譜にしたものを

販売している、悪質サイトがあるのです。

私の友人(プロの作曲家)が、

急ぎの仕事で、

サンプル画像もなく

ピアノソロ譜と書いてあったのでダウンロードしてみたらこんな楽譜。

500円以上もしたそうです。

こんな楽譜を見て弾ける人がいるでしょうか?

がんばって弾けたとしても、美しい演奏にはならないと思います。

通常の楽譜はこんな感じです↓

同じ曲とは思えませんよね。。。

悪質サイトに注意すれば、

便利で手軽に様々な曲の演奏を楽しめる時代です!

発表会前の息抜きに、簡単な別の曲を練習してみるのも

楽しいのではないでしょうか?

#フルート教室

最新記事

すべて表示

発表会前日や当日の過ごし方って、 みなさんどのようにされているんでしょうか。 私は学生のころから、 普段とあまり変わらない過ごし方のような気がします。 何かこう、特別なことをしてしまうと、 緊張感が増す気がして…。 なので、練習する時間(長さ)はいつもと同じで、 本番の曲を特に一生懸命やるよりは、 ウォーミングアップを丁寧にやるほうが良い気がします。 曲を上手く演奏するということより、 いつも通り

bottom of page