top of page

虹色の未来へ

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2018年7月3日
  • 読了時間: 3分

とっても素敵なタイトル!

2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の「4番」のタイトルです。

この素敵なタイトルに惹かれて、この曲を選んだ団体も多いのではないでしょうか?

少なくとも私は今年、レッスンするのが一番多いのはこの曲です。

爽やかなマーチで、旋律も素敵!

でも、いざ取り組んでみると、とても難しい曲です。

私も生徒さんと一緒に、その難しい「課題」に挑戦中です!!

まず、顧問の先生に言われるのが、

「ピッコロが大きな音が出せないのでなんとかしてください!」

これ、この曲を選んだ学校の先生には必ず言われます・・・。

これはつまり、Trioのピッコロソロの部分が聞こえない、ということなんですよね。

で、生徒さんの音を聴かせてもらったのですが、ちゃんと吹いている…。

ここは、五線の中に音符が書いてあるので、もともと音量を出せない音域なんですよね。

それなのに大きな音を求められると、音色を崩してしまい、音量も余計に出なくなります。

なので、

「ピッコロはあれ以上無理なので、他のパートがバランスをとってください」

と、顧問の先生には言います。

生徒は先生に「むり」とは言えませんからねぇ、、、。

わたしもその昔、もう20年も前ですが、

オーケストラの編曲モノで、最高音のC#を吹かされた挙句、

「そこはバイオリンパートなんだから、もっとバイオリンみたいな音出せ!」って

怒られたことがありまして、、、

今だったら「C#を正しい音程で出せるだけでも褒めてくださいよ〜」とか言えるのですが、

高校生の私には無理でして、、、

いまでも、あれはホント理不尽だったなぁ、と思います。。。

だから私は奏者の味方です!!

で、「他のパートでバランスをとってください」と言ったら、

顧問の先生、

「でも他のパートに小さく演奏させるのはイヤなんです、音色を殺してしまうから…」

とおっしゃいました。

ふむふむ、なるほど。

確かに、音色を殺すのはいけません。

でも、ピッコロはある程度のところまでしか、やはり音量は出ません。

こういう時、他のパートの人たちによく言うのが、

「ピッコロを聴きながら吹いて!」

とかなのですが、

そんなことでは無理なくらい、バランスとるのが難しいのです。

でも、若い中学生は、こちらが言い方を少し変えるだけで、

音がまるっきり変わることがあります。

なので、いろいろな言い方を試してみたら、けっこういい感じになってきました。

この箇所は2ndフルートを中心にバランスをとっていくといいかもしれません。

ちなみに、この件について、作曲家の郷間幹男さんはこのようにおっしゃっています。

「五線の中に書いてあって、ピッコロきこえへんやないか!とよく言われる。」

「課題曲なのでがんばってください!」

「聴こえさせる方法は、フルート以下の上行系の旋律を、上になるにしたがっておさえてもらう。これはプロは簡単にできるが、素人には難しい」

「ピッコロのスタッカートを思いっきり切る」

「ピッコロのトリルは長め」

こんな風に、作曲家の言葉を簡単に聞けるような時代になりました。

わたしはこの件を、

「課題曲4、ピッコロ聴こえない問題」(「月曜から夜ふかし」風に)

と名付けて、まだまだこの問題に取り組んでいきます。

気温もすでに夏本番といった感じです!

今年もどんな熱演が聴けるのか、楽しみです!

がんばりましょう〜!!!

 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.03.28.

bottom of page