top of page

機械苦手


Macのバックアップ用の外付けハードディスクが、

どうやらお亡くなりになったようです…

というか、、

お亡くなりになったことにすら、全然気づいていませんでした。。。

最近、Mac立ち上がるの遅いなぁ…とは思っていて、

でも、待っていればなんとかなるからほっといたんですよ

(おおざっぱのA型です><)

そしたら、

「10日間、バックアップされてません!」

みたいな警告(?)が出てきて、

「えぇぇぇぇ!!」みたいな。

そこで、ようやくいろいろ見てみたら、

外付けHDDがそもそもMac上で認識してない!!

いろいろな線を抜き差しやらなにやらしてみましたがダメで。。。

そういえば、レッスン中も気になるほど、

カリカリいってたことがあったなぁ…と思いまして。

お亡くなり、と判断したわけです。。。

で、新しいものを物色してたら、、、

なんと!! 3TBで10,000円切るのですね!!!

時代ですねぇ〜

サイズも小さくなって、うれしい限り!

早速購入して、無事に設定できました!

(本当はちょっとてこずった><)

それにしても、こんなにあっけなくお亡くなりになってしまうなんて…

と思いまして、調べたら、

外付けハードディスクの寿命って3〜4年らしいです。

3年半使ったのでまぁまぁかな。

いや、まって!!

そうなると3年使っている、データ用のハードディスクがそろそろ・・・!?

もー!機械、おそろしい。。。

これからの時代、機械とともに生きていかなければいけないのに、

機械が苦手すぎてしょうがないです。。。

メンテナンスすればいつまででも使えるフルートは、

やっぱりいいなぁ〜と思うのでありました。。。


bottom of page