top of page

音が大事


私が高校時代お世話になっていたフルートの先生と、

連絡をとったり、お会いすることが最近あるのですが、

その先生もおっしゃっていたのが、

「とにかく音!」

「音が良くなれば、全てがうまくいく」

とおっしゃっていました。

先生は、音が良くなる練習方法を試行錯誤されていて、

特に、吹奏楽で全国大会を目指すフルートの学生さんたちのために

尽力されていらっしゃいます。

初心者で、音がうまくいっていない場合に考えられることは、

1、息が吸えていない

2、息は吸えているが、出し方がうまくいっていない

3、頭部管を当てる位置や角度、姿勢などがうまくいっていない

4、唇の状態がうまくいっていない

大きく分けてこの4つになろうかと思います。

2・3・4は、かなり訓練が必要なので、

時間をかけて習得していただくことになりますが、

2〜4がうまくいっているのに1ができていないと、

とてももったいないなぁ〜と感じます。

口をほぼ開けずに、お上品に吸っている中高生とか、よく見かけます。

先日も、吹奏楽部で演奏する中学生のレッスンで、

「もっと息吸ってーーーー!!」

と何度もしつこく言っておりました。

中高生の得意なYouTubeでフルート奏者の動画とかを見せて、

「ほら、こんなに口開いてるでしょ〜」

とか、

「ブレスの音も聞こえるでしょ〜」

とか、

世界的なプロだって、こんなに真剣に息吸っているんだよ。

という話をしていましたら、

だんだんと音が変わってきました!

フルートは、見た目とは違って、とても苦しい楽器です…

お上品な人にはつとまりませんよ〜


営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.02.24.

bottom of page