top of page

このあいだの続き


今回は、第8回目のおさらい会でしたので、

7年前から年1回のペースで続けているのですが、

そもそも、7年前にこの「おさらい会」を始めたきっかけというのが、

私のレッスンが未熟で、

生徒さんが、モチベーションを常に維持できるようなレッスンが

できていないと感じたからです。

すでに秋冬の時期に発表会は開催していたのですが、

年1回ペースの本番だと間が持たず、

半年に1回のペースにしたいと考えたのですが、

発表会は、ある程度大きな会場と、グランドピアノ、

ピアノ伴奏の先生へのお礼、、、などなど、

どうしてもそれなりに費用がかかってしまうんですね。

これを年に2回、生徒さんにご負担いただくのは申し訳ない・・・

それで、

「予算のかからない本番」を作ろうと考えた結果が、

この「おさらい会」というわけです。

お客様を入れずに、生徒さんだけで集まり、

ピアノ伴奏も入れなければ、

費用は会場費のみでできるので、

生徒さんのご負担は、おひとり数百円です。

「お客様を入れられない」というマイナス面は、

生徒さん同士がお客様となり、お互いに勉強するような会にすることと、

生徒さん同士の交流にも繋がればいいなぁ、と考え、

一緒にアンサンブルをやることもプラスしました。

ピアノ伴奏を入れられないというマイナス面は、

もともとピアノ伴奏がつかない曲(無伴奏の曲)という縛りにしようかとも考えたのですが、

それではレパートリーがあまりにも少なすぎるので、

思い切って練習曲(エチュード)にして、

生徒さんの技術の向上を目指せるようにし、

技術の向上のためには基礎も不可欠なので、

基礎練習も取り入れることにしました。

そうしてできたのが、このおさらい会です。

おさらい会で、基礎力と技術力を高めていただき、

約半年後の発表会でお客様に披露していただく・・・

この流れで、実力を着実にあげていらっしゃる生徒さんが

たくさんいらっしゃいます!

そもそも、なぜ基礎力や技術力を身につけるのかというと、

自分の好きな曲や、演奏したい曲、フルートのレパートリーを、

より完成度高く、自由な表現力で演奏できるようにするためです。

なので、

自分の好きな曲や、演奏したい曲、フルートのレパートリーを、

ぜひ、秋冬の発表会で披露していただきたいと思っています!

当教室はただいま、

絶賛!発表会の準備中です〜!!

ぜひ一緒に演奏しましょう♪


営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2022 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2024.12.28.

bottom of page