先日になりますが、 某コンクールの審査の仕事がありました。 本選の審査だったので、 予選を通過した演奏だけあって、 素晴らしい演奏がとても多かったです。 今回いちばん感じたのは、 「ピアニストはとても大事」だということ。 もちろん審査対象は、ソロの演奏ですが、 ピアノ伴奏と一体となった演奏は、 より素晴らしくて感動します! 作曲家も、ピアノありきで曲を書いていますので、 本人のアンサンブル能力も大事ですが、 ピアニストが素晴らしいと、 アンサンブルがしやすくなり、 曲を作り上げるのも楽しいと思います。 教室の発表会では、 リハーサルの時間があまりとれないのですが、 ピアニストは、 素晴らしい技術とお人柄をもった先生にお願いしていますので、 ぜひピアノ合わせも楽しんでいただけたらなぁと思います! あと2ヶ月!!
検索
最新記事
すべて表示ブログがお久しぶりになってしまいました。 いやぁ、、、ちょっと大変な状況ですね、2度目の緊急事態宣言。 教室は通常通り、気をつけながらレッスンをしています。 生徒さんたちに、だいぶ励ましてもらいながらですが・・・(泣) がんばります、ありがとうございます! 先日、コンクールの審査員をしてきました。 審査のスケジュールはだいぶ前からおさえられていたのですが、 緊急事態宣言が出たので、 「もしかしたら
今日は、今年最後の日ということで、 今年1年を振り返りたいと思います! 今年は、あまり振り返りたくはないですが、、、 まぁ、ダメなことばかりでもなかったです! ①Apple Musicなどに、自分のアルバムを配信 「2ndアルバム」という名の、好き勝手作った曲を全部入れたアルバムを配信しました。 シロウト作曲家がアルバムを配信できる時代。(一応、審査あるっぽい?わかりませんw) すごい世の中になっ