top of page

ピアノ


先日になりますが、 某コンクールの審査の仕事がありました。 本選の審査だったので、 予選を通過した演奏だけあって、 素晴らしい演奏がとても多かったです。 今回いちばん感じたのは、 「ピアニストはとても大事」だということ。 もちろん審査対象は、ソロの演奏ですが、 ピアノ伴奏と一体となった演奏は、 より素晴らしくて感動します! 作曲家も、ピアノありきで曲を書いていますので、 本人のアンサンブル能力も大事ですが、 ピアニストが素晴らしいと、 アンサンブルがしやすくなり、 曲を作り上げるのも楽しいと思います。 教室の発表会では、 リハーサルの時間があまりとれないのですが、 ピアニストは、 素晴らしい技術とお人柄をもった先生にお願いしていますので、 ぜひピアノ合わせも楽しんでいただけたらなぁと思います! あと2ヶ月!! 


最新記事

すべて表示

発表会前日や当日の過ごし方って、 みなさんどのようにされているんでしょうか。 私は学生のころから、 普段とあまり変わらない過ごし方のような気がします。 何かこう、特別なことをしてしまうと、 緊張感が増す気がして…。 なので、練習する時間(長さ)はいつもと同じで、 本番の曲を特に一生懸命やるよりは、 ウォーミングアップを丁寧にやるほうが良い気がします。 曲を上手く演奏するということより、 いつも通り

bottom of page