top of page

すごい曲…

今回も、リクエストいただいた曲を演奏しました。


なんと、この曲をリクエストくださったのは、

ピアノの生徒さんです!

非っ常ーーーーに有名な曲なのですが、

私は、ピアノ(チェンバロ)と一緒に演奏したことがなかったので、

今回とても貴重な機会をいただきました。

3つの声部からなるトリオ・ソナタで、

「え?2人じゃん」

と思われると思うのですが、

フルート・ピアノの右手・ピアノの左手

という3声で成り立つ楽曲です。

よくある、「メロディと伴奏」ではなく、

3つの声部がそれぞれ、全てメロディ(通奏低音)で、

そのメロディの重なりによって曲になっているのですー

すごいですよね。

さすがバッハさま!

演奏してみて思ったんですけど、

こういう曲、ホントつられる…

歌とかで、ソプラノパートにつられる…とか、

よくあると思うんですけど、

知ってるメロディとか、さっき演奏したメロディが

すぐピアノで出てくるとつられる…

これは本当に大変な曲でした、、、。

一度、けっこう前に生徒さんが発表会で演奏したのですが、

あれ、本当によくやったなぁと思います。(いまさらですが…)

プロのCDなどは、ピアノではなく、ほぼチェンバロとの演奏なので、

ピアノの音に慣れておきたいと言って、

その生徒さん、自分で、

ピアノの音色でカラオケ伴奏を作って、

それに合わせて練習をしていました。

だからうまくいったんだなぁ。。。

すごい!

この生徒さんだけじゃなくて、

他の生徒さんたちも、すごく頑張ってくださる生徒さん多くて、

みなさん、本当にすごいなぁ、と思って、いつも演奏を聴かせていただいています。

がんばろ~

bottom of page