top of page

ワクチン

うちにお越しいただいている生徒さんたち、

私の体感ですが、

半分以上の方がすでにワクチン接種を終わっているようです。

医療従事者の生徒さんが4月に接種したという話を聞いたのが最初で、

高齢者枠、

職域接種、

大学生が大学で接種、

接種券を自治体に申請し、自衛隊での接種、

60歳~64歳の枠、

練馬区以外の地域で、早く接種券を手に入れられた方々、、

などなど。

私よりも早く接種できている生徒さんがとても多かったので、

老若男女、様々な生徒さんから、

ワクチン接種について、いろいろな情報を聞いておりました。

ネットなどでもたくさん情報が出ていますが、

何が正しいんだかさっぱりわからないので、

実際に体験した生徒さんからの信用できる体験談を聞いて、

先週のお盆中に、

やっとのことで予約できた新型コロナのワクチン(1回目)を接種してきました。

私は、身体は丈夫な方で、

多少風邪をひいたり、咳が長引くこともあるけれども、

インフルエンザになったことはないし、

花粉症もないし(←関係ないかも・・・笑)

ファイザー1回目だし、

若くもないし、

大丈夫だと思っていたのですが、、、

接種した日の夜に37.5、

次の日には38.3度まで熱が出てしまい、

その次の日も、37度台から下がらずで、

接種した、次の次の日まで仕事できませんでした・・・。

ただ、38.3度の熱があっても、

わりとしっかりしていて、

身体は変な感じがするけれども、

座ってテレビを見るくらいの元気はありました。

あと、喉の渇きが異常で、

飲み物をガブガブ飲んではトイレ行く、、、

を繰り返していて、

けっこう動いてましたね・・・

10分に1回くらいトイレ行ってたかも・・・忙しかった笑

腕の筋肉痛みたいな痛み、というのも聞いてはいたのですが、

私、筋肉痛なんてしょっちゅうなので、

(↑慢性運動不足なので)

余裕!とか思っていたら、

思っていたより痛かった・・・泣

フルートを吹けない痛さでしたね・・・。

接種した日と、その次の日だけ仕事を休めば大丈夫かと思っていたのですが、

30代の男性の生徒さんが、

1回目でも、接種した日と、2日間は休んだ方がいいと言っていたので、

一応、2日間お休みにしておいて良かったです。。。

たまたま、主人と同じ日の接種になってしまい、

それを妹に伝えたところ、

「2人とも倒れたら助けに行くからね!」と言ってくれたので、

こまめに状況を伝えていたのですが、

主人は37度台前半の微熱で済んでいて、

めちゃくちゃ元気にトランペットを練習していたので、

妹の出番はなくて済みました!

2回目の接種がどうなるかわかりませんが、

生徒さんたちにはレッスンの日程を調整させていただいて、

ご迷惑をおかけします・・・。

コロナ、本当に本当になくなりますように・・・。

最新記事

すべて表示

発表会前日や当日の過ごし方って、 みなさんどのようにされているんでしょうか。 私は学生のころから、 普段とあまり変わらない過ごし方のような気がします。 何かこう、特別なことをしてしまうと、 緊張感が増す気がして…。 なので、練習する時間(長さ)はいつもと同じで、 本番の曲を特に一生懸命やるよりは、 ウォーミングアップを丁寧にやるほうが良い気がします。 曲を上手く演奏するということより、 いつも通り

bottom of page