
母校、武蔵野音楽大学の同窓会が主催するコンサートに出演させていただけることになりました。
私は、アンサンブル・キャナライズのとして出演させていただきます。
http://ensemblecanalize.web.fc2.com/
フルート3本とピアノのアンサンブルで今回お届けする曲は、
●クリスマスメドレー
●カルメン自由変奏曲
●こもれび
の3曲です!
「カルメン自由変奏曲」は、
あの有名な歌劇「カルメン」の中の曲をメドレーにしたもので、
同じ大学のピアノ科卒の友人が、アンサンブル・キャナライズのために編曲してくれたものです。
アルトフルートやピッコロを使い、色彩豊かな楽曲です!
そして「こもれび」は、私が初めて作曲した曲です。
アンサンブル・キャナライズは、「フルート3本とピアノ」というちょっと特殊な編成で、
普通フルートを使ったアンサンブルは、
「フルート2本とピアノ」や「フルート4本」といった編成が多いので、
「フルート3本とピアノ」という編成の楽譜がほとんど出回っていないのです。
なので、2005年に結成してから今まで、ほとんどの曲は私が編曲して、
一般のお客様でも親しみやすい曲を演奏するというコンセプトになったのです。
なぜ私が編曲の担当になったかというと、
結成当時、映画のオペラ座の怪人が流行っていて、
私もミーハーだったので、ハマってしまって、
その音楽をどうしても演奏したいと思っていた時に、
たまたまドラム・ベース・ギターなどのバンドと共演させていただける機会があり、
「私が編曲するからオペラ座の怪人を演奏しよう!」とメンバーに持ちかけたのがキッカケでした。
それまで編曲など全くしたことがなかったのですが、
なんとか形にして演奏できたので、
メンバーから、編曲ができる人だと思われちゃったみたいです。
いま、作曲を学んでからその楽譜を見ると、とんでもなくお恥ずかしい編曲なのですが、
それから10年、たくさんの名曲を編曲しているうちに、
作曲をやってみたくなって、
もしいつか作曲ができるようになったら、
最初の1曲は、
編曲をするキッカケを与えてくれた、アンサンブル・キャナライズのための曲にすると決めていたので、
作曲の先生には、「フルート3本!?キツイなあ〜」と言われながらも、たくさんのアドバイスをいただいて、なんとか1曲を完成させることができました。
12月、年の瀬のお忙しい時期ではありますが、
お時間がございましたらぜひご来場いただけたらうれしいです!