top of page

好きなものは好き


私は、わさびがどうしても苦手で食べられないのですが、

若い頃は、それが恥ずかしくて言えなくて、

お寿司屋さんでわさび入りのお寿司を我慢して食べたりしていたのですが、

歳をとると図々しくなるからなのか、

恥じらいがなくなってくるからなのかわかりませんが、

最近は「さび抜きで!」と堂々と言えるようになりました。

なので、「ドラえもん好き」も公言していて、

「せんせー、なんでドラえもんのふぁいるもってるのー?」とか

小学生に言われたりするのですが、ひるみません!!

「えー!かわいいじゃん!!」って対抗してます。

このあいだ、たまたまネット見ていたら、

これを見つけてしまって、、、(楽器を磨くクロス)

ちょっと悩んだのですが、買ってしまい、

小学生たちに自慢してます!!(先生の威厳なし)

最近は、楽器のメンテナンス用品とかもかわいいのがたくさん出ているので、

こういうのでモチベーションが上がるのであれば、

安い買い物だと思います笑(いいわけ)

楽器は、(他のこともそうかもしれませんが)

ある程度長い期間やらないと成果がでないものなので、

どれだけモチベーションを保てるかということは、かなり大事になってきます。

生徒さんが、普段のレッスンでモチベーションを保ってくれたら一番いいのですが、

若い頃、私にはその技術がないと思ったので、「おさらい会」をはじめました。

小さくても一応本番というものがあれば、

それまではモチベーションを保って練習してくれるだろう、とは思っていたのですが、

それよりも、おさらい会が終わった後に、みなさん色々と思うことがあるようで、

おさらい会のあとから急激に意欲的に取り組むようになったり、

うまくなったりする人もいます。

自分ひとりでやっていると、なかなかモチベーションの維持は大変なので、

(私の作曲もそうです…)

教室のおさらい会ではなくても、

講習会やセミナーなどに参加してみたり、

公開レッスンを受講したり聴講したりしてみると

また新しい風が入ってきて、

モチベーションにもつながると思います!

私も先日、作曲家のためのセミナーに参加してきました。

いままで全く聞いたことがなかったワードがたくさん出てきて、

「私はこのセミナーに参加するレベルではなかったなぁ・・」

と落ち込んだのですが、

そのあとに懇親会があり、参加している人たちとお話しできる時間がありました。

そこでたくさんの方とお話ししていたら、

「私も知らない言葉がたくさんあった」と言っている人もいて、

少し安心できたり、

作曲する時の悩み事とかを聞いてもらったりして、

たくさんのモチベーションをもらって帰ってきました。

がんばります、作曲!!

bottom of page