top of page

何かが出っ張っている…


先日、、


毎日すんごいたくさん練習する生徒さんからメールがあり、



『左手親指のキーのあたりから、


何かが出っ張っているようなので、


楽器店に修理に行こうと思うのですが、


この状態では練習しないほうがいいでしょうか?』



という文章とともに、その部分の写真が添付してありました。




左手親指のキーのあたりの出っ張りというのは


この部分のことでした。


(これは私の楽器で、正常な状態です)




ここが出っ張っているのは、


単純にネジが緩んでいるだけのことが多いです。


(そうではないことも多いので、あとで必ず楽器店に行った方が良いです)



で、この状態で練習してしまうと、


ネジが取れてどこかに行ってしまうのが非常にまずいので、


そのままの状態で楽器ケースにしまった方がよいのですが、


小さなマイナスドライバーがあれば、自分でネジを締めて応急処置をして練習できるので、


小さなマイナスドライバーをご自宅に用意しておくのは非常にオススメです。



こういう感じの↓




(1.8mmや2.3mmを非常によく使います!)



100円ショップでも手に入りますので、


ぜひ100円ショップに行くことがあれば思い出してみてください!!



今回この生徒さんは左手の親指のキーでしたが、


左手の人差し指あたりのキーや、トリルキーあたりのネジも、


緩みやすい場合があるので、


(こういうところ↓)




そういうときにもとりあえずマイナスドライバーで締めて、


時間があるときに楽器店に持っていくのが良いと思います!



気合いいれて指回しの練習をたくさんやっていると


いつのまにかこういうことが起こるので、


たまには、変なネジの出っ張りなどがないか、


注意して見てみることも大事ですね!



 



さて、ピアノの先生とのコラボ動画、


今回はピアソラのタンゴの歴史の3楽章、ナイトクラブ1960


という曲に挑戦しました。


今回が49曲目の動画、、、


もうね、ネタが尽きてきてます…



普通に一緒に演奏するのなら、曲はたくさんあるのですが、


リモートとなると、


ピアノとの合わせが上手くいくかどうかで、できない曲もたくさんあるんですね…


ピアノがフルートに合わせてもらえないので。。。(ピアノを先にRecするので)



もうもはや選曲基準が、


ピアノが合わせてくれなくても演奏できる曲かどうか、、という感じになってきてます。。。



例えばポップスの歌モノなどは、テンポがずっと同じなので演奏できるので、


他の方々のリモート演奏も、歌モノ多いですよね。


あとは、バロックや古典など、わりとテンポが一定な曲。


これも合わせやすいです。



それ以外のクラシックは、結構選曲が大変です…



リクエスト、超大歓迎!笑笑



bottom of page