発表会のアンサンブル曲リハが終了しました!
- naokofluteclass
- 2 日前
- 読了時間: 2分
先週の土曜日、
発表会のアンサンブル曲のリハーサルが無事に終了しました〜!
みなさん、それぞれでしっかりと練習していただいてから
リハーサルに臨んでくださりありがとうございます!
レッスンで、私と2人で練習しているときとは違って、
場所も人数も違う環境で演奏するのはなかなか難しかったりもしますが、
それでもきちんと最初から通るというのは
みなさまの日ごろの練習のおかげです!
ありがとうございます!
本番は、お客様も入るので、
また違った緊張になると思いますが、
今日やったテンポ感や音の響きなどを思い出し、
メンバーとともに楽しく演奏できたら成功だと思います!
『周りの音を聴く力』
これはやっぱり経験値によるところが大きいのかなぁと感じていまして、
フルートの経験が浅い方でも、
他の楽器を経験していてアンサンブルに慣れている方もいらっしゃいますので、
アンサンブルは大事にしていきたいなぁと思います。
ピアノとの演奏は、ピアノの先生がプロなので合わせてくれますが、
フルートのアンサンブルは人数も多くなる分、合わせるのも難しくなるので、
周りの音を聴く力がとても大事になってきます。
みなさん、それぞれで本当によく練習してくださるので、
周りを聴く力がつくと、
ピアノと演奏するときにも、
『ピアノの先生が合わせてくれる』という一方通行ではなくて、
アンサンブルができるようになり、
フルートを演奏するのがさらに楽しくなると思うんですよね。
来年はアンサンブルをやる機会を増やそうかなぁ〜