top of page

演奏中、フルートがすべる!

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2015年9月23日
  • 読了時間: 2分

シルバーウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日が最終日なので振りかえってみますと、

演奏して、レッスンして、飲んで、楽譜書いて、練習して、、、。

結局いつもと同じでした。。。

さて、今日のお題は、「演奏中、フルートがすべる!」です。

受験生の方、すみません・・・。

フルートを吹いている最中、楽器が唇からどんどん離れていって、

下にずれてしまうことってありませんか?

私はあります笑

ない人もいるみたいです。(うらやましい・・・)

そんな方のために、イマドキはいいもの売っているんですよ〜!

YAMAHAさんが出しておられる、

その名も「リッププレートパッチ」

これを、フルートのリッププレートに貼れば、

すべらなくて済むのです!!

その昔、私が高校生のころには、こんな素晴らしい商品は発売されていませんでした。

それで、先生に教えていただいた対策が、切手です。

これは1円切手100枚!

郵便局で「1円切手100枚ください!」って言うと、

必ず聞き返されます。

「100円切手1枚じゃなくて、1円切手100枚?」

めげずに「はい!」と答えると、

1円切手100枚と、余白もついてくるのでおトクです笑

この1円切手を更に縦に半分に切って、

裏に水をつけてリッププレートに貼ります。

楽器に切手を貼るなんて!と思うかもしれませんが、

とってもキレイにはがれるんですよ〜!

100枚の1円切手だと200回、プラス余白も使えますよ!!

音大生のとき、

江古田に「タネキン」というスーパーがありまして(いまはもうない)

そこのスーパーで買い物すると、金額に応じてスタンプをくれるんですね。

このスタンプが、切手と同じ素材でできてまして

(裏に水をつけて貼るタイプ)

江古田に一人暮らししてるフルートの友達は、

そのタネキンスタンプをフルートに貼っていました笑

リッププレートパッチか、切手か・・・。

リッププレートパッチがいつ発売になったのはわかりません。

気づいたら、「こんな便利なもの売ってる!!」って感じでした。

両方試せるいい時代なので、

高級志向の方はぜひ両方試して、使い心地を実感してください!

あ、何も貼らなくても演奏できる方は、

もちろん何も貼らない方がいいですよ〜

 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.04.23.

bottom of page