top of page

製本

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2016年3月4日
  • 読了時間: 2分

演奏家は、アマチュアさんでも、

製本することはよくあることだと思います。

コピー譜は違法だからもちろんダメですけど、

譜めくりするタイミングがないから、

1ページ分をコピーして、前のページに貼って、

3ページを一度に見られるようにするとか、

伴奏者にピアノ譜をコピーして渡す時も、

製本してお渡しするのが常識ですし。

(伴奏者には、原本をお渡しして書き込みなども残しておく、

というのが私の先生の教えなのですが、

伴奏者にお渡ししている期間に、自分が伴奏譜が見られないと困るのと、

同じ期間に複数の方にお渡ししなければいけない時もあるため、

コピー譜をお渡ししています)

けっこう、製本する機会って多いと思います。

で、ご存知の方も多いと思いますけど、

製本には、医療用テープがいいですよ!

我が家には、大量に常備してあります!

医療用としては一回も使ったことがありません・・・。

ちなみに、左と真ん中のは100円ショップのものです。

右のはちょっと幅が広いタイプなので、高級品で、250円くらい笑

普通、紙と紙を止めようと思ったら、これですよね?

でもこれだと、10年後、こうなります。

写真だと分かりづらいですけど、、、。

変色して、真ん中から裂けて、バラバラになります。。。

あとは、めくった時に戻って来やすいというのも難点。

それに比べて医療用テープは、

変色もほとんどないですし、

めくったときに、きれいにめくれます!

あとは、テープの上にも書き込みができる!←これ意外と大事!

とにかくキレイに製本できて、10年後も無事なのです!!

おためしあれ〜

 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.04.23.

bottom of page